« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »
なかご山に移植(おばあちゃんが)した秋明菊、風に揺れて涼しい。
秋霖と言うのでしょうか、天気が続かない。
せっかく乾いた田んぼが長雨のせいで、ぬかるむ。
コンバイン苦戦。
2016年9月27日 (火) 花 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
戦い 稲刈りを始める前にいっときコスモスの花を眺めますが
コスモスの花はさわやかなのですが、もはや気持ちが急いて落ち着かない。出走前の馬もこう云う気持ちでしょうか、稲刈り GO!
2016年9月26日 (月) 花, 農業 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
背の高いキクイモの黄色涼しい
昔、父が沢庵漬けの中にこのイモを入れて、「これがうまいんだよ」と言ってた。でも、私にはガシガシとした食感が苦手で、そうかな~と思ったんでしたが大人の今ならおいしいんでしょうか。下の畑の平柿も色づいてきました。
2016年9月16日 (金) 農業 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
今やゴーヤにも秋が来て、薄ら寒い。
ゴーヤは苦いほど好きです。マタタビとか、そもそもわたしは苦いもの好きなんでした。
掛川のつま恋が営業終了だってニュース。吉田拓郎は当時私には分からなかった。何年か前に朝ドラ「ちりとてちん」に挿入歌として使われていて、この胸キュンの懐かし過ぎる曲は絶対に吉田拓郎だって思ったんでした。遅すぎるファンなんです。営業終了は、いわゆる時代って訳ですね。
2016年9月13日 (火) 農業 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
秋は萩娘
枝の細さ、葉の細やかさ、その立ち姿、萩は遠くから見た方が趣きがあるね~近づいてみれば、いたって地味系だ。 山里の萩娘を語ってる間に、ほら、背景の田んぼは金色から茶色に変わりました。
2016年9月13日 (火) 山の花 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
カメラのシャッターを半押しすると逃げる。
アゲハよ 止まれ。
何度も試したけど、花に止まったところを撮ろうとすると、動いてしまう。何かセンサーがあるのかな~
キミ アゲハチョウ
2016年9月 8日 (木) | 固定リンク | コメント (4) Tweet
残暑から解放されて、朝顔がにわかに勢いを増した。自信にあふれて、それが私にまぶしい。
2つのアサガオ色 冴える。
2016年9月 8日 (木) 花 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
茜色の千日紅なら、いよいよ秋らしい。
落ち着いた色合いと緑の茎のコンビネーションがいいよ~
2016年9月 2日 (金) 花 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
台風が過ぎて、秋が来ました。
庭の千日紅がハイって手を挙げました、「わたしの番です」って。畑の右から左へ、紅色から白に移って行きます。
千日紅グラデーション
2016年9月 1日 (木) 花 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
最近のコメント